はじめに:メニューに下記2つが出ていることを確認してください。
- 特集商品一覧・・・本ページで説明する機能
 - コンテンツ画像を管理する・・・特集商品一覧のページ作成時に利用します
 
※メニューにない場合はご利用いただけません。その場合、お手数をおかけいたしますが、ショップ管理画面のチャットもしくは担当営業宛にお問い合わせをお願いいたします。
1. 特集商品ページを作成する
1) メニューから特集商品一覧を開き「新規登録をする」ボタンを押します
2) ページに必要な情報を入力します
コンテンツの入力
タイトル  | 必須  | ページのタイトルを入力してください。  | 
商品一覧ソート順  | 任意  | 特集商品のデフォルトソート順を変更することが出来ます。初期値はおすすめ順です。  | 
説明文(テキスト)  | 任意  | ページの内容を説明する文章を入力することができます。  | 
フォントカラー  | 任意  | タイトル、説明文のフォントカラーを変更できます。  | 
背景カラー  | 任意  | タイトル、説明文の背景カラーを変更できます。  | 
メイン画像  | 任意  | ページのメイン画像を設定します。画像管理BOXでアップロードした画像か、URLを直接入力することができます。  | 
メイン画像高さ  | 任意  | メイン画像を表示するときの高さです。最大765(px)、最小100(px)です。  | 
説明文(HTML)  | 任意  | 説明文をさらにデコレーションする場合にご利用ください。  | 
公開設定の入力
表示区分  | 必須  | 外部に公開       ・・・Googleなどの検索エンジン含めすべての流入を許可する
リンクを知っている人のみ・・・ページへのリンクを知っている人のみに許可する
フォロワーのみ     ・・・会員でショップをフォローしている人のみ許可する  | 
開始日時  | 必須  | ページを表示開始する日時  | 
終了日時  | 任意  | ページを表示終了する日時  | 
特集検索用ID  | -  | URLに使用するキー。変更できません。  | 
各種アクションについて
プレビューリンク  | 保存する前にプレビューを見ることができます。  | 
下書きにする  | 下書きで保存します。  | 
公開する  | 設定を保存し、表示区分に従って公開します。  | 
URL  | 保存後にご利用できるリンクです。  | 
削除する  | このページを削除します。元に戻すことはできません。  | 
2. 特集商品を登録する
コンテンツを作成すると、IDの列に下記のコマンドが表示されます。
編集  | コンテンツを編集します。  | 
コピーを作成  | このコンテンツをコピーして新たなコンテンツを作成します。  | 
商品登録  | このコンテンツに表示する商品を登録します。  | 
1) 商品を登録するために、「商品登録」リンクを押します。
2) 商品登録方法の選択ポップアップが表示されます。
いずれかの方法で登録が可能となっております。ただしどちらかの方法でのみ登録が可能です。
3) 商品を指定して登録する  | 商品をCSVか商品リストで指定して登録を行います。
指定の商品のみ表示させたい場合にご利用ください。  | 
4) 検索条件で自動登録する  | 商品一覧の検索条件を登録します。検索条件のみを登録し、商品自体は登録を行いません。
特定の条件で商品を自動表示させたい場合にご利用ください。  | 
3) 商品を指定して登録するを選択した場合
特集商品登録画面に2つの登録ボタンがありますのでいずれかの方法で登録します。
①CSVで登録する  | CSVを使って登録します。  | 
②検索して登録する  | 登録されている商品を検索し、選択した商品を登録します。  | 
① CSVで登録する場合
商品ID  | 必須  | スマセルの商品管理IDを入れてください。・・・  | 
削除フラグ  | 任意  | 商品をCSVで一括削除する場合にご利用ください。1を入れると削除することができます。商品を登録する場合は、列が無くても大丈夫です。  | 
CSVの参考例
#登録の場合・・・
商品ID
1234567
5678901
#削除の場合・・・
商品ID,削除フラグ
1234567,1
5678901,1② 検索して登録する場合
画面上で商品を検索し、該当商品にチェックを入れます。
その後、「選択商品を登録」ボタンを押して商品を登録することができます。
商品を登録すると、下記のように登録された商品が表示されます。
4) 検索条件で自動登録するを選択した場合
検索条件の抽出のためにURLを入力するボックスが表示されます。
URLを取得する手順を紹介します。
①ショップの商品一覧ページを開く
②目的の検索条件を指定して検索を実行する
③検索結果画面の絞り込み条件を確認する
④ブラウザのURLをコピーする
図にすると下図のような流れになります。
次に、コピーしたURLを画面のテキストボックスに貼り付け、「抽出」ボタンを押します。
条件が抽出されました。この内容で問題なければ「この条件で登録」ボタンを押して確定してください。
※限定公開商品を含める場合、下図のチェックボックスを選択してから登録を行ってください。
5) 確認
特集商品一覧画面に戻り、該当行の「ページを見る」リンクを押して画面を確認してください。
特集商品が登録されていることが確認できます。
3. 作成した特集商品一覧の露出方法について
作成した特集を露出しないと集客にはつながらないため、以下の方法をご用意いたしました。ご確認ください。
方法1. バナーとしてショップトップページに表示する
特集で作成したバナー画像とタイトル、詳細説明をつけてショップのトップページにブロックとして配置することが可能です。下記のページで説明がございます。ご参照ください。
ショップトップページに特集商品一覧をバナーとして表示する方法2. メールでフォロワーに配信する
こちらの機能は現在開発中でございます。
現状運営側に都度依頼をしていただく形であれば対応が可能ですので、ご相談ください。
※場合によって有料オプションとなります。ご了承くださいませ。
補足. 商品詳細ページには自動的に設定した特集商品一覧への導線が設置されます。
次の章をご一読ください。
4. 特集商品一覧に設置した商品の商品詳細
特集商品一覧に設定した商品は、下図のように商品詳細ページに特集のバナーが表示されるようになります。商品の回遊にご利用いただければと考えておりますのでぜひ特集商品一覧を複数配置し、ご活用ください。
5. よくあるご質問
以上です。