ショッププロフィール編集/予約機能とは
ショップのトップページデザインをカスタマイズする機能です。ショップタイトルや詳細の編集だけでなく、追加の画像やテキストを掲載したり、商品カルーセルを設置することができます。 また、予約を複数登録できるため、先々の予定に合わせて事前にデザインを作成することができます。 キャンペーンの開始に合わせたスケジュールを設定することで、少ない労力でユーザーに細かなアプローチをすることができます。
目次
1. ショッププロフィール編集ページを作成する
1) メニューからショッププロフィール編集/予約一覧を開き「新規登録をする」ボタンを押します
ショップダッシュボード画面>コンテンツ管理>ショッププロフィール編集/予約のアイコンを押してください。
下記の画面が表示されます。
2) ページに必要な情報を入力します
新規作成時には現在の設定内容がすでに入力済の状態で表示されます。
また、各項目の「既存データを取得」ボタンにて現在の設定に戻すことができます。
ショップタイトル | 必須 | ショップを一言で表すタイトル |
ショップ説明 | 任意 | ショップに関する詳細な説明やお知らせなど |
ショップイメージ画像(PC用) | 任意 | ショップの第一印象を決める画像(PCサイズ) |
ショップイメージ画像(スマホ用) | 任意 | ショップの第一印象を決める画像(スマホサイズ) |
※画像管理BOXから登録ボタン
画像は、こちらのボタンから画像のアップロード/一覧画面がダイアログ表示されるので1つ選択して登録してください。
商品一覧ソート順 | 任意 | ショップトップページの商品一覧のソート順 |
キャンペーンやお知らせなど | 任意 | ショップ説明とは別にさらに画像やテキストで伝えたいことを記載 |
※画像を挿入ボタン
画像は、こちらのボタンから画像のアップロード/一覧画面がダイアログ表示されるので1つ選択して挿入してください。画像はコンテンツ内の最後に追加されます。
商品カルーセルを設定する(3つまで) | 任意 | ショップトップページに商品カルーセルを設置することができます(下記2.商品カルーセルを設置する方法をご参照ください。) |
2. 商品カルーセルを設置する方法
ショップトップページに商品カルーセルを設置することができます。通常の商品一覧では埋もれてしまうような商品やキャンペーンの特集商品、ランキング形式の商品などをショップに訪れた際に強調してお見せしたい場合に活用します。
カルーセルは広告などでよく使われる商品陳列の方法ですが、ショップが選定した商品の精度が高い場合にリピーターは好んでこちらのカルーセルから商品を選択します。
1)新規作成 設定がまだない場合「1番目:設定する」ボタンを押してください。上から3つまで設定が可能です。
2)URLから条件を抽出する
新規作成画面を開くと商品一覧ページのURLを登録できるようになっています。ここに商品カルーセルで見せたい商品一覧ページのURLを貼り付けることで、設定が可能となっております。 以下にURLを取得する手順を参考に説明します。
3)【URLを取得する手順】ご自身のショップトップページを開きます
3)【URLを取得する手順】見せたい商品の一覧ページを実際に開きます。以下ではSMASELL.OPSの「カテゴリ:トップス、売れ筋順」を表示しました。
4)【URLを取得する手順】表示している画面のアドレスバーに表示されているURLをコピーします。これでURLが取得できました。
5)先ほどの画面に戻ってURLを貼り付け、抽出ボタンを押します。
抽出によって条件が自動で取得されます。
条件が不要な場合は各条件の×ボタンを押して削除してください。
ソート順は選択項目を変更することができます。
もしその他の条件が異なっている場合、もう一度商品一覧ページのURL取得からやり直しをお願いします。
6)その他の項目を入力し、「この条件で登録する」ボタンを押してください
(以下ではタイトルに「トップスランキング」、ランキング形式の表示をチェック、表示行数を1行で登録しました)
7)商品カルーセルを設置すると、ボタン横に「設置済み」と表示され、ボタン下にタイトルと、削除のリンクが表示されます。削除したい場合、削除のリンクを押してください
以上ですべての入力が完了しました。
3. 公開設定の入力
プレビューを見る | 保存する前にプレビューを見ることができます。 |
下書きにする | 下書きで保存します。 |
即時公開 | 今すぐこの設定をショップトップページに公開します。 |
公開日時設定 | 指定の日時にこの設定をショップトップページに公開します。
・反映処理は15分刻みで動作
・未来日時の設定のみ反映されます
※下記に詳細 |
削除する | このページを削除します。元に戻すことはできません。 |
※公開日時設定について 公開設定を「公開日時設定」に選択し、公開日時のカレンダーから対象の日時を設定することで、公開設定の予約をすることができます。
設定の反映はサーバーにて15分おきに処理が行われます。
現在が20:00とすると、次の反映は20:15です。(次は20:30、次は20:45…etc.)
下記の画像はSMASELL USEDさんで設定されている内容です。本機能で作成が可能ですのでぜひ活用してみてください。